職業ドライバーの方の法定講習機関

安全運転者の育成
わたしたちは 安全な交通社会の創造に貢献します
わたしたちは 安全運転を実践できる人財を育成します
わたしたちは 安全運転者の幸せな人生の実現を支援します
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定している講習・研修等が中止・延期になる場合がございます。最新の情報は当ウェブサイトをご確認ください。
事業内容
適性診断
運転における自分のプラスとマイナスを知ること。カウンセラーは診断結果について理解と納得を促進させ、今後の改善点や実践目標を言語化し安全運転行動の実行につなげます。
運行管理者基礎講習
運行管理者や補助者に必要な運行管理の基礎知識の修得を目的に、関係法令や安全確保に関する必要な事項を体系的に学習し理解を深めます。
運行管理者一般講習
関係法令等の改正内容や最近の交通事故の特徴と対策等から、運行管理業務の再確認と安全に対する取組みについてさらなる向上につなげます。
貨物自動車初任運転者研修
“指導・監督の指針”に規定する初任運転者に対する教育内容の12項目について、“安全が絶対要件”という価値観を育成し運転者としてのキャリア形成の基礎を構築します。
福祉有償運送運転者講習/セダン等運転者講習(交通空白地有償運送運転者講習兼)
自治体、非営利法人などが自家用自動車(白ナンバー)を用いて有料で送迎を行う場合に、法令により義務づけられている国土交通大臣認定の講習で移動支援に関する知識・技術を習得します。
交通安全研修
(ご希望に応じた内容で出前研修できます)
社員様に高い安全意識を動気づけ安全な社風を構築し交通事故のリスクを低減させます。
> 手帳の再発行、指導講習の受講証明、適性診断結果票の再出力等について
主なご利用企業
- 公益社団法人 長野県トラック協会
- 公益社団法人 長野県バス協会
- 一般社団法人 長野県タクシー協会
- ヤマト運輸(株)
- 佐川急便(株)
- 日本郵便(株)
- 日本通運(株)
- (株)サカイ引越センター
- 近物レックス(株)
- 甲信越福山通運(株)
- 東海西濃運輸(株)
- 信州名鉄運輸(株)
- 中日本高速道路(株) 名古屋支社
- 中部電力(株)